契約書作成時に登録したPDFファイルに対して入力項目を設定する方法です。
会社名や署名欄、日付などを入力項目として設定後、入力対象となる「署名者」を選択します。
STEP① 入力項目の設定
「印影」「フリーテキスト」「チェックボックス」の入力項目をPDF上に配置します。
配置後、入力項目を押下し「選択してください」の吹き出しから署名者を選択します。
<入力項目>
・印影
・フリーテキスト
・チェックボックス
印影
「印影」は会社名や氏名、印鑑画像を用いて作成する電子ハンコです。
Digital Signでは、文字を入力して作成する「公式印影」と印鑑の画像を登録して作成する「オリジナル印影」があります。
「オリジナル印影」では従来の紙の書類と同じような見た目で印鑑を再現することができます。
フリーテキスト
「フリーテキスト」は任意の文字を入力できます。
入力欄に事前にテキストを入力することで、署名者に「住所」や「会社名」など、記載する内容を分かりやすく伝えることができます。
※テキストを事前設定した場合、入力は必須になります。
チェックボックス
チェックボックスは選択するとチェックが入ります。
初期状態でのチェック有無、及び、チェックの必須や任意を選択できます。
・デフォルトでチェックを付ける・・・初期値としてチェックが入ります。
・任意項目にする・・・必須の場合、チェックが無いと署名を行うことができません。
入力項目の設定後、「次へ」を選択します。
【関連する記事】