各種契約書を管理するフォルダの共有先の設定方法です。
「オーナー」または「編集者」「閲覧者」はフォルダの共有先を設定できます。
各ユーザー毎の操作権限は以下のとおりです。
フォルダの共有権限
操作権限 | 操作ユーザー | ||
オーナー | 編集者 | 閲覧者 | |
共有の設定をする(閲覧可能) |
〇 | 〇 | 〇 |
共有の設定をする(編集可能) |
〇 | 〇 | × |
アカウント内の特定のメンバーを共有先に設定することで、共有先のみにフォルダを公開でき、フォルダ編集/閲覧の操作権限を管理する事ができます。
STEP① サイドメニューから「契約書の管理」を選択
サイドメニューから「契約書の管理」を開き、共有したいファイルの「3点リーダー(・・・)」を選択します。
表示されるポップアップから「共有の設定をする」を選択します。
STEP② フォルダの共有先の設定
フォルダを共有したいメンバーの追加および権限変更、共有解除を行います。
共有先として設定できるメンバーはアカウント招待済のメンバーのみです。
共有先に設定した「編集者」「閲覧者」の操作権限は以下のとおりです。
「編集者」「閲覧者」の権限
操作権限 | 操作ユーザー | ||
オーナー | 編集者 | 閲覧者 | |
フォルダ名の変更 | 〇 | 〇 | × |
フォルダの移動 | 〇 | 〇 |
× |
フォルダの削除 | 〇 | 〇 | × |
フォルダ内にさらにフォルダを作成する場合、上位フォルダと同じ共有先が下位フォルダに設定されます。
共有先の設定はフォルダに含まれるのすべてのフォルダ/ファイルに適用されます。
共有設定後、「作成する」を選択します。
STEP③ フォルダの共有先の設定完了
フォルダの共有先の設定が完了しました。
フォルダの共有先の設定を解除した場合は、対象のフォルダは共有先の画面から非表示になります。
【関連する記事】